たんぽぽ「秋の大運動会」1日目
運動会の中身はタップリ、最後まで頑張りましょう!。

国家斉唱は、ご起立願います。

赤組、白組代表による、選手宣誓

次は、準備体操。怪我をしないように、入念に。



応援団長も準備運動

準備体操の終わり、いざ、最初の競技。定番の玉入れ1回戦目開始。




意外と入らない(*^-^*)





さ~、数えて見よう。



赤組の勝ち、かな~?。
玉入れ、2回戦目




2回戦目は白が勝ちました~(*^-^*)
ここで、チョット休憩。

次の競技に向けて、水分補給。


運動会の感想を皆さんに聞いてみました。






昔の「運動会の歌」を歌ってくれました。

次の競技は、「ストローで渡しましょう」です。手を使わないでね!。




手を、つ・か・わ・な・い・で・ね。(>_<)





これは、少し、重たかったです。


お昼で~す。運動会に出る、屋台をイメージした昼食です。


午後最初の競技は「かかし」、さ~、何枚着せられるかな?。
白組

赤組


黄色い帽子が似合い過ぎます。


帽子の上からカツラ??

室内なのに、傘?

まだ着なきゃダメ?、暑いのに~。
勝負は引き分け~。赤組白組、同じ枚数でした。
プログラムNo.8 「お顔が真っ白」
赤組、白組の有志による競技です。



お約束の顔面真っ白!
おやつの時間が来たので、皆で「パンク喰い競争」。
自分のおやつは自分でゲットします。



誰~、揺らしているのは”(-“”-)”


取ったど~。

まだ、食べないで~。





しめしめ、取ったど~。
おやつの時間です、お茶を飲みながら、皆であんパンをイタダキマース。



自分で取ったあんパンは、旨い。

最後の競技は、職員による恒例「三輪車リレー」



なかなかの接戦です。




三輪車がカワイソー。
競技が全て終わり、結果発表です。



今日は、2対2で赤組、白組、仲良く引き分けです。
大運動会1日目は利用者さんのご協力のおかげで、事故もなく、無事に終了いたしました。来年の運動会も皆で頑張りましょう。
ありがとうございました。